i3booo
澄み渡る。音。
静寂の中に竹のしなやかな風情が響き渡るこれは現代の鹿威しです。
晴れの日に贈る三つの輪iphone用パッシブスピーカー i3booo
日本を愛する皆様へ。
竹林、それぞれが別々に生えているように見える竹。しかし竹は根っこで繋がっています。まるで一つの大きな家族のようです。更に竹は生命力の強い植物で贈り物にも大変喜ばれます。i3boooは日本伝統的職人が一つ一つ丁寧に加工し、自然美を追求した電源不要のスピーカーです。
i3boooはまさに現代の鹿威し、オフィス、寝室、iphoneをそっと置くとまるで眼前に日本庭園がひろがっているような風情を感じる事ができます。2層目、3層目のスリット加工を組み合わせながらお気に入りの音質でお楽しみください。
竹垣「枝垣」制作実績
竹之助の竹垣といえば 駒寄、そしてこの枝垣です。 制作には気が遠くなる程に細かな作業が必要となる為、現在この枝垣を作れる職人は少ないと言われています。 今回制作させていただいたのは、なんと18メートル。 今まで制作させていただいた中でもかなり大きな部類に入ります。 竹垣の持つ圧倒的存在感 竹垣はただそこにあるだけで目を釘付けにします。 それだけ強い存在感を持ちながら景色に馴染む為、主張しすぎる事は決してありません。...
About me
竹垣に魅了され、銀閣寺、伏見稲荷、清水寺の二年坂など、数々の名所にて竹垣を制作させていただき、現在、京都、大阪、故郷の福井を中心に竹垣制作、竹アイテムの製造をしています。「どうして竹なの?」そんな風に聞かれるといつも答えに困りますが、竹はとても可愛いやつなんです。中は空っぽですが真っ直ぐに天に伸びていき、どんなに強い風が吹いてもそのしなやかさで耐え凌ぐ、そんな竹の持つ不思議な存在感に私は魅了されました。私も竹のようなしなやかさと真っ直ぐな思いを持った職人でありたいと思っています。
Featured Products



3650
この数字は竹がi3boooの材料になるまでの期間です。乾燥・油抜き・火炙り・晒し、更に乾燥‥3650日(10年)という気が遠くなる程の時間を経てi3boooへとなります。
京銘竹
京銘竹はお祝いの品や、お茶の道具として使われている高級竹です。ご自分用だけではなく、ご結婚のお祝いや出産のお祝いなどご友人や大切な方への贈り物にも最適です。
三層の秘密
三層の竹はただ美しいだけではありません。竹筒を回転させる事で音質を自由に変化させる事ができます。「音質」や「音響」を変化させる為の奇跡のバランスなのです。